髪パーツ |
|||
前後髪パーツのはめ合わせが緩い為、前髪パーツのダボ(パーツ取り付け用の突起)に付いているバリを利用して調整してみます。 |
ダボの生え際部分のバリを、あらかじめ削り取り‥‥ |
‥‥前後髪パーツをギュッっと組み合わせると、 |
バリが潰れてイイ感じなはめ合いになります。 |
胴パーツ |
||
胴と足パーツのはめ合わせが緩いので、セロテープを使った簡単な調整をしてみます。 先ずセロテープを、上画像程度の大きさにちぎって、2枚重ね、上画像の位置に軽く貼ります。 セロテープの大きさも位置もアバウトでOKです。 |
胴パーツと足パーツをギュッと組み付けると‥‥ |
‥‥セロテープが取り付け穴に入り込んで、イイ感じなはめ合わせになります。 まだ緩い様なら、もう1枚セロテープをちぎって、前の工程を繰り返します。 取り付け穴の周りにセロテープがはみ出しますが、特に問題は無い(?)様です。 |
傘 |
||||
軽量化のため、バキュームパーツを採用しました。 バキュームパーツの材質は、プラ(プラ板)です。 |
先ずハサミ等で、傘外周を雑に切り出します。 |
傘外周、ゆるい波型部分の切り取りは、ハサミやカッターでも良いのですが、結構手間なので100円シヨップ(ダイソー)で飼った眉毛の手入れ用曲線ハサミを使いました。 小さな曲線ハサミとクシが一緒にパックされているやつです。 わざわざ購入する事も無いですが、ウチではミニ四駆の真空成型ボディーを切り出す時にも重宝しています。 |
ジョキジョキと切って行きます。 この曲線ハサミ、剛性は無いですが、騙しだまし使うと逆Rの外周ラインが難なく切り出せます。
|
傘の断面。 バキュームパーツを、ストッパー用のハトメ2個ではさみ込む形で、瞬間接着剤で接着しています。 傘の枝パーツの金属線は太さ0.7mm(実測0.65mm)。 また傘の取っ手と、左手首との合わせがタイトなので、傘完成後、手首にミシッと持たせたり外したり出来ます。 |
帽子 |
|
帽子パーツは、後髪パーツに両面テープ等で半固定にするか、瞬間接着剤等で接着するかして下さい。 |
帽子パーツを付けたまま前髪パーツが外せる様になっています。 |
頭パーツ |
頭パーツは、 でもキットのヘッドを使用する場合は首が太いので、胴体のヘッド取り付け穴(直径3mm)に合わせて首周りを削ってください。 |
自立! |
普通に組み立てると、自立するキットです。 彩色済みのは、サンプルで提出してしまったので暫くナシです。 |
\e